Redshift for Houdini のインストール (Linux)
2022-08-01 #Blog #RedshiftResearch
Redshift をインストールする
System
table:_
OS Ubuntu 24.10
GPU RTX 4070 Ti (560.35.03)
Houdini 20.5.410
Redshift 2025.2.0
Maxon App のインストール
Maxon - Downloads
Installing and using the Maxon App on Linux – Knowledge Base
Redshift 本体とは別にライセンス管理に Maxon App が必要
Windows, Mac では GUI から管理できるけど Linux では Terminal から mx1 を叩いてログインやらライセンスのインストールを行う
Login
$ cd /opt/maxon/maxon_app/bin
$ ./mx1 user login -u myemail@domain.com
$ mypassword
Redshift ライセンス のアクティベート
Installing and using the Maxon App on Linux – Knowledge Base
$ cd /opt/maxon/maxon_app/bin
$ ./mx1 license assign <license_identifier>
ライセンスをマシンにインストールする場合は上記のコマンド
自分が取得できる一覧は ./mx1 license list で確認できる
Redshift の identifier は net.maxon.license.app.redshift~commercial
https://gyazo.com/b34073c5e11f5c715305fda8d1bde71e
My Licenses
ライセンス管理は Web の方からできる
他のマシンで使っていたり開放する場合はここで操作する
Redshift のインストール
Downloads - Maxon
Win, Mac だと Maxon App の GUI から管理できるが, Linux では .run を 上記ページ下部からダウンロードしてインストールする
Installing Redshift on Linux
$ chmod +x ./redshift*.run
$ sudo ./redshift*.run
EULA に同意する必要があるが適当に読み飛ばすとインストーラーが終了する
Space を押して読み進めるとよい
$ accept
を押して同意後にインストール場所を選択
インストールパスを選択して (デフォルトは /usr/redshift) インストール
Houdini へのインストール
Redshift のインストールディレクトリを見ると redshift4houdini/ というディレクトリがあり, ここにプラグインが入っている
Houdini packages は以下
code:redshift.json
{
"path": "$REDSHIFT_COREDATAPATH/redshift4houdini/20.5.410",
"load_package_once": true,
"enable": "houdini_version >= '20.5'",
"version": "2025.2.0",
"env": [
{
"REDSHIFT_COREDATAPATH": "usr/redshift"
},
{
"PATH": "$REDSHIFT_COREDATAPATH/bin"
}
]
}
$REDSHIFT_COREDATAPATH 環境変数を自身のインストールパスに
Hydra render delegate を使用する場合は $PXR_PLUGINPATH_NAME も必要だが現在の Redshift では packages や houdini.env への記述では動かないっぽい
minami110.iconおそらく Linux だけ..?
以下のように起動スクリプト やSystem 側の環境変数に設定する必要がある
code:launch_houdini.sh
# Redshift for Solaris
export "PXR_PLUGINPATH_NAME=${REDSHIFT_COREDATAPATH}/redshift4solaris/20.5.410:${PXR_PLUGINPATH_NAME}"
Houdini へのインストール (Windows)
Redshift for Houdini が使える状態で起動する .bat
インストールの確認
https://gyazo.com/7e58a4d9249133394ee36743da69665d
Menu に Redshift が表示されていれば OK
適当に Rendering を行って Watermark が表示されていないければ License も問題ない
See also
mx1 で activate したライセンスがログインのたびにリセットされる